国内トップレベルのウォータージェット専門事業と内装リニューアル/空間デザイン 技術集団による自社施工のストライブ株式会社
ストライブ株式会社のYoutube
ストライブ株式会社の求人情報
ストライブ株式会社へのお問い合わせ

アンカー工事(あと施工)

あと施工アンカー工事、20年以上の職人チームによるプロの施工

あと施工アンカー工事、20年以上の職人チームによるプロの施工

各用途に応じたあと施工アンカー工事を全般的に取り扱っています。 あと施工アンカー工事はミリ単位での精密さが求められ、構造物の長寿命化の根幹に関わる工程です。 弊社ストライブは20年以上の施工経験をもつ熟練職人チームを有しており、あらゆる状況に合わせた対応が可能です。


あと施工アンカー工事の主な用途

 ・設置物とコンクリートとを固定する転倒防止対策
 ・耐震補強(梁・柱・壁の増強、その他)
 ・ビルの袖看板や避雷針などの設置用
 ・建設現場の建物の外部足場の固定用
 ・室外機や、重設備機器の固定用

施工例 病院内の補強工事(低振動・低騒音アンカー工事)



開院したまま施工可能な「低振動・低騒音」アンカー工事

近年需要の多い施工法の1つに「低振動・低騒音のアンカー工事」があります。 従来のアンカー工事は、コンクリート構造物への削孔時やアンカーボルト等を 打ち込む際に大きな音や振動が出てしまうものでしたが、 機器の工夫によって低振動・低騒音 (※対象物により多少の音は出てしまうことがあります)を可能としており、 例えば学校や病院などを運営中のままでも施工できる、 利便性の高い工法として注目されています。

あと施工アンカー工事、1.施工前準備、鉄筋探査(既存の鉄筋を傷つけない)アンカー位置の墨出し

1.施工前準備、鉄筋探査(既存の鉄筋を傷つけない)アンカー位置の墨出し

あと施工アンカー工事、2.穴明、低振動・低騒音のアンカー削孔(給排水はホースから行います)

2.削孔(穴あけ)、低振動・低騒音のアンカー削孔(給排水はホースから行います)

あと施工アンカー工事、3.穴明(拡大写真)

3.削孔(穴あけ)(拡大写真)

あと施工アンカー工事、4.孔内掃除

4.孔内掃除

あと施工アンカー工事、5.孔内掃除(拡大写真)

5.孔内掃除(拡大写真)

あと施工アンカー工事、6.穴明完了

6.削孔(穴あけ)完了

あと施工アンカー工事、7.接着剤エポキシ樹脂の注入、化学反応により凝固

7.接着剤エポキシ樹脂の注入、化学反応により凝固

あと施工アンカー工事、8.接着剤エポキシ樹脂の注入(拡大写真)

8.接着剤エポキシ樹脂の注入(拡大写真)

あと施工アンカー工事、9.梁側面のアンカー鉄筋挿入設置完了

9.梁側面のアンカー鉄筋挿入完了

あと施工アンカー工事、10.鉄筋挿入完了

10.鉄筋挿入完了

あと施工アンカー工事、11.鉄筋挿入(拡大写真)

11.鉄筋挿入(拡大写真)

あと施工アンカー工事、12.配筋完了(他業者)

12.配筋完了(他業者)

あと施工アンカー工事、13.施工後、横向き鉄骨止め用全ネジタイプアンカー

13.施工後、横向き鉄骨止め用全ネジタイプアンカー

あと施工アンカー工事、14.施工後、梁底面のアンカーボルト設置完了

14.施工後、梁底面のアンカーボルト設置完了

あと施工アンカー工事、15.施工後、耐震ブレース用鉄筋アンカーと全ネジアンカー

15.施工後、耐震ブレース用鉄筋アンカーと全ネジアンカー

施工例  アンカー工事(構造物の補強工事)

あと施工アンカー工事、1.アンカー筋 材料

1.アンカー筋 材料

あと施工アンカー工事、2.探査・墨出し後状況

2.探査・墨出し後状況

あと施工アンカー工事、3.探査・墨出し後状況(2)

3.探査・墨出し後状況(2)

あと施工アンカー工事、4.探査・墨出し後状況(3)

4.探査・墨出し後状況(3)

あと施工アンカー工事、5.ドリル削孔状況

5.ドリル削孔状況

あと施工アンカー工事、6.セメント系薬剤注入状況(1)

6.セメント系薬剤注入状況(1)

あと施工アンカー工事、7.セメント系薬剤注入状況(2)

7.セメント系薬剤注入状況(2)

あと施工アンカー工事、8.鉄筋挿入

8.鉄筋挿入

あと施工アンカー工事、9.鉄筋挿入後状況

9.鉄筋挿入後状況

あと施工アンカー工事、10.配筋完了

10.配筋完了

あと施工アンカー工事、11.配筋完了(2)

11.配筋完了(2)